姫ちゃんのその後2
仙台市若林区の実家で行方不明になりました

名前 ちゃびー
特徴 色はこげ茶、背中に縞模様はありません。白ソックスをはいたような手足
しっぽは細く長めです。ちょっと小柄な女の子。首輪はしていません。
避妊済み。完全室内飼いです。
年齢 8歳(顔は童顔、幼児体型?)
遠くに行っている可能性があります。
見掛けた時、写真を撮っていただけると嬉しいです。
またまた広告が出てしまいました…
もう一ヶ月経つんですね。
1か月前と同じように、何もやる気がおきません。
いちおう気候のせいにしていたのですが、
あまりにひどいので、近所の病院に行ったところ
どうやら貧血が原因だったようです。
それで、私も貧血のお薬を飲む事になったのですが、
姫ちゃんのお薬は忘れることはないのですが
自分のは、忘れがちです(苦笑)
先日、姫ちゃんを病院に連れていきました。
ちょっと暑い日だったので、調子をくずさないか心配でした。
姫ちゃんは、病院に行くとき、
初めから終わりまで鳴きっぱなしなので
すごく体力を使うと思います。
なるべくなら連れて行きたくないのですが、
毎日のお薬が効いているのかも気になるところでしたので…
1月13日の検査の時は
3.32㎏だった体重が
様子がおかしいと病院に連れて行った5月23日には
2.74㎏に激減
そして、今回は2.70㎏になっていました。
ある程度病気の進行が抑えられているようです。
処方食を食べない事と告げると
全てを処方食にするのは無理ならば
好物の食事に少しでも処方食を混ぜて
一粒でも多く食べてもらうようにするといいそうです。
なので、今まで以上に
いろんな処方食を、食べそうな食事に混ぜてやっています。
なかなか難しいですが、まずは食事を食べてくれることが前提ですので
あまり焦らずにやることにしました。
お薬はやはりそうとう厭なようで
準備をしていると、どこかに姿をくらましてしまいます。
だいたいは見つけられるのですが、
どこに隠れているのか、全然見つからない時もあります。
こんなにいやがっているのに…と、心が痛みますが
すべては姫ちゃんのためだと思い、
心を鬼にしてやっています。
何だか前回の記事と似たようになって
我ながら笑ってしまいますが、
それだけ、今の生活が単調で、いちおうは平和なんだなぁと感じます。
そうそう、最近いろんなアニメを見ています。
その中ですご~く気に入ったものがあります。
「夏目友人帳」というアニメなのですが、
その中に「ニャンコ先生」というキャラクターが出て来ます。
わが家の先代猫の「にゃんこ先生」を思い出してしまいました。
この「ニャンコ先生」が可愛くて、とっても癒されています。
公式ホームページはこちら → ☆
今年の秋にTV東京で第5シーズンが始まるそうです。
皆さんも、機会がありましたら、このアニメ、もしくは原作の漫画を見てくださいな。
本当に可愛いですよ♪

こちらがアニメ「夏目友人帳」のニャンコ先生です。

何言ってるのよ~
私の方が可愛いに決まっているでしょ!!
失礼しちゃうわね!
(わが家の先代猫、にゃんこ先生、怒っちゃったかな
ごめんね(^^;))
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつもご訪問、コメントありがとうございます。
しばらくの間、ご訪問、コメントのご返事遅れます。
そして、のんびり更新です。
本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
スポンサーサイト