さびちゃん、頑張って欲しかった でも…
仙台市若林区の実家で行方不明になりました

名前 ちゃびー
特徴 色はこげ茶、背中に縞模様はありません。白ソックスをはいたような手足
しっぽは細く長めです。ちょっと小柄な女の子。首輪はしていません。
避妊済み。完全室内飼いです。
年齢 8歳(顔は童顔、幼児体型?)
遠くに行っている可能性があります。
見掛けた時、写真を撮っていただけると嬉しいです。
先日の2度続いた大雪…
本当に寒くて、大変でしたね。
その寒さは、
お外のさびちゃんに相当のダメージを与えたようでした。
その後急激に食欲がなくなり、
元気なく寝そべる姿を見かけるようになり、
2日前には、水飲み場の前でぐったりしている姿が…
なんとか保護したかったのですが、さびちゃんは人間と距離を保ち
すぐに逃げるので、保護は無理かと思いました。
逃げることで、体力を失うこともこわかったので、
なかなか保護しようと決断できず…
でもそのまま放置して置くことはできず
ダメもとで、保護を試みようということになって
ちょうど犬小屋の所でうずくまっていたところを、
ふたりがかりでネットに入れて、なんとか保護できました。
そして、そのまま病院へ…
体温が著しく下がっていて
脱水もひどく、点滴も受け付けないぎりぎりの状態でした。
先生にお願いして預かっていただき、
2日たちます。
腎臓の指数は計れないほどひどい状態だし、
肝臓もひどくやられているようだし、
口内炎もそうとうにひどいという事で、
その日~次の日がヤマだと言われました。
昨年の3月にまめ太ちゃんが逝ってしまってから、
さびちゃんは寂しさに耐えながら
一生懸命に頑張ってきました。
まめ太ちゃんの記事はこちら → ☆
でも一人の冬は想像以上に厳しかったようです。
なんとか暖かく過ごして欲しいと、
段ボールの中にあんかを入れたり、
暖かい敷物をしいたり…
それでも、だめだったのか、
何かの病気を発症してしまったのか…
せっかく保護できたのだから、
頑張って生きぬいてほしかったのですが

ちょっと前の元気だった頃のさびちゃん
さびちゃん、また元気になってほしかった
このブログを更新していた時に
2月28日23時40分
さびちゃんをあずけていた病院から電話がありました。
「さびちゃんがいま息を引き取りました」
さびちゃん、頑張っていたのに、だめだった…
今ちょっと放心状態です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつもご訪問、コメントありがとうございます。
しばらくの間、ご訪問、コメントのご返事遅れます。
そして、のんびり更新です。
すみませんが、よろしくお願いします。
スポンサーサイト