fc2ブログ

抗ガン剤治療始まりました

白ソックス猫探しています
仙台市若林区の実家で行方不明になりました
ブログ用ちゃびーカーテン
名前 ちゃびー
特徴 色はこげ茶、背中に縞模様はありません。白ソックスをはいたような手足
しっぽは細く長めです。ちょっと小柄な女の子。首輪はしていません。
 避妊済み。完全室内飼いです。
年齢 8歳(顔は童顔、幼児体型?)
遠くに行っている可能性があります。
見掛けた時、写真を撮っていただけると嬉しいです。





ごぶさたしております。
ご心配お掛けしています。
応援のコメント、本当にありがとうございます。

10月23日の鍵コメ様
メール差し上げたかったのですが
なぜか何度やってもできませんでした。
(パソコンの知識まるでないので…お手上げでした。(汗))
遅くなって本当に申し訳ございません。
ここでご返事させていただきます。
御自分も大変な時に、暖かいコメントありがとうございます。
とても嬉しかったです。
色々と参考にさせていただきたいと思います。

やっとブログを開く気持ちになりました。
現在抗ガン剤治療2回目が終わった所です。
想像よりも遥かに大変で、
こういう治療をなさっている方が沢山
いらっしゃることに驚いてしまいました。

とにかく私の場合は吐き気がひどく、
抗ガン剤治療を行ってから、6日くらいは何も食べられず、何もできず
臥せっておりました。
2回目の抗ガン剤でさらに副作用が、
物(特に冷たいもの)に触ると手がビリビリと痛くなり、
手の麻痺も起こっていまいました。

なので、家事が大変、
パソコンを打つのが大変、
仕事をやめて本当によかったと思います。
(迷惑をかけてしまいますから…)
見かねて主人が色々家事を手伝ってくれるようになりました。

これがエンドレスに続く…
1週間おきに行うので、症状がなくなってきたと思ったら
次の抗ガン剤が始まる…
止めるときは、あきらめた時、もしくはお金がなくなったとき
まれに手術ができるようになった時、
それを目指しているのですが、
抗ガン剤治療って高いんですね。
それにもびっくりしてしまいました。

でもにゃん達のためには、頑張らなくちゃと思っています。
ブログもなかなか更新できませんが、
調子を見て更新していこうと思って居ます。
本当は書きたいこと沢山あったんですが…
とりあえず、今はこれだけにしておきます。

にゃん達は元気ですが、
たんたんさんが、だんだん大変になってきました。
鼻の中の腫瘍が大きくなってきたみたいです。
何もしてあげられないことがとても悔しいです。
ただ見守ることしかできません。
それが一番つらいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いつもご訪問、コメントありがとうございます。
しばらくの間、ご訪問、コメントのご返事遅れます。
そして、のんびり更新です。
本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。




スポンサーサイト



入院が決まりましたが…

白ソックス猫探しています
仙台市若林区の実家で行方不明になりました
ブログ用ちゃびーカーテン
名前 ちゃびー
特徴 色はこげ茶、背中に縞模様はありません。白ソックスをはいたような手足
しっぽは細く長めです。ちょっと小柄な女の子。首輪はしていません。
 避妊済み。完全室内飼いです。
年齢 8歳(顔は童顔、幼児体型?)
遠くに行っている可能性があります。
見掛けた時、写真を撮っていただけると嬉しいです。





あまり書きたくなかったけど、
記録しておきたいと思います。

入院は10月24日に決まりました。
抗ガン剤の治療です。
小さくして手術…
そう思っていました。

最終説明の日
突然言われました。
「この入院は治療のための入院ではなくて
延命のための入院です。」
みたいなことです。

私のガンは「虫垂ガン」で、とにかく場所が悪い。
なので、手術はできないそうです。

これを聞くと、10人に2人が抗ガン剤治療をやめるそうです。
何もしなければ、余命は1年、
もし抗ガン剤治療をしても、3年~5年位、
そんな説明でした。

私の未来は真っ暗になりました。
ただ、これは平均的な値で、人によってまちまち、
10年以上も生きている人もいるとか…
まれに抗ガン剤が効いて、ガンがすごく小さくなって
手術できた人もいたそうです。
これはやってみないとわからない…

なので、小さくなることを願って
抗ガン剤治療をすることにしました。

年を取ると、しだいに死が間近になってくると感じるそうですが、
突然こんな事を言われても、
まったく実感がありません。
でも私は、猫達のために、まだまだ死ぬわけにはいきません。
いつ死ぬかなんて、勝手に決めてもらいたくないです。
とりあえず、頑張ってみます。

また経過など、書ける状態ならば記事を載せてみたいと思います。

そうそう、入院中の姫ちゃんへのお薬は
ちょっと練習をしてもらって、姉に任せることにしました。
姫ちゃんは、今回の検査で半年前に比べて
数値は悪化するどころか、少し改善しているとのことでした。
ほっとしました。

たんたんさんの目は、やはり腫瘍が出来ているようです。
治療はできないそうです。
こんな時に、そんな病気になるなんて…
私は何もしてやれません。
姉にたんたんさんの事もお願いしましたが、
とても気になります。

猫ブログではなくなりそうですが、
わざわざ病のブログにはしたくないので、
このままブログを続けたいと思います。
なかなか更新できませんが、
よろしくお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いつもご訪問、コメントありがとうございます。
しばらくの間、ご訪問、コメントのご返事遅れます。
そして、のんびり更新です。
本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。




今度はちゃびmamaが病気、入院!

白ソックス猫探しています
仙台市若林区の実家で行方不明になりました
ブログ用ちゃびーカーテン
名前 ちゃびー
特徴 色はこげ茶、背中に縞模様はありません。白ソックスをはいたような手足
しっぽは細く長めです。ちょっと小柄な女の子。首輪はしていません。
 避妊済み。完全室内飼いです。
年齢 8歳(顔は童顔、幼児体型?)
遠くに行っている可能性があります。
見掛けた時、写真を撮っていただけると嬉しいです。





たんたんさんの病気を心配しているうちに
今度は私、ちゃびmamaが入院してしまいました。

気付かぬうちに虫垂炎になってしまい
それが破裂したらしいです。
ずっと体調はおかしかったのですが、
なんだか色々と忙しくて、全然気付きませんでした。

熱っぽくて、風邪かなとかかりつけの医院に行ったところ
「すぐに市立病院に行きなさい。電話しておくから」と言われ
夜の5時過ぎに、姉に付き添ってもらい市立病院へ…
いろんな検査の末に、入院となりました。

入院の際に心配だったのが
わが家のにゃん達、
毎日薬をあげないと症状が悪化してしまう…
特に姫ちゃんは末期の腎不全なので、心配…
主人はやってくれそうもありません。

それで、先生にお願いしました。
「入院はしますが、そのかわり
毎日家に通っていいですか?」

最初は渋っていた先生も承知してくれました。

それからは、5日間絶食、毎日朝から晩まで点滴の日々でした。
もちろん、毎日にゃん達にお薬をあげるために
家に帰りました。

その後、ついでにと大腸の内視鏡検査をしましたが、
(実は、毎年受けている健康診断で
腫瘍マーカーの値が高かったので)

案の定、大腸の中に悪い物を見つけてしまいました。

9日入院ののち、9月19日に退院となりましたが
「大腸の悪い物」を取るために
再入院となりそうです。

たんたんさんの病気も
チャコちゃんのアトピーも
なんの解決もしていないのに…

やれやれ…
悩みはつきません。

コメントくださった
panther375さん、クリちゃん、
すみません、この場でコメントのご返事さしあげます。
病室に持って行ったパソコンが壊れてしまい
ご返事遅れました。
とりあえず、退院しましたので…
色々とご心配おかけしました。
再入院の件は、分かり次第またアップしますね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いつもご訪問、コメントありがとうございます。
しばらくの間、ご訪問、コメントのご返事遅れます。
そして、のんびり更新です。
本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



たんたんさんの病気

白ソックス猫探しています
仙台市若林区の実家で行方不明になりました
ブログ用ちゃびーカーテン
名前 ちゃびー
特徴 色はこげ茶、背中に縞模様はありません。白ソックスをはいたような手足
しっぽは細く長めです。ちょっと小柄な女の子。首輪はしていません。
 避妊済み。完全室内飼いです。
年齢 8歳(顔は童顔、幼児体型?)
遠くに行っている可能性があります。
見掛けた時、写真を撮っていただけると嬉しいです。





たんたんさんが、慢性腎不全と診断されて
動揺した私でしたが、
それどころではない事態が発生しました。

風邪のような症状で病院に連れて行き
抗生物質の注射(二週間効果が続く)を打っていただき
様子を見ていたのですが…
どうやら風邪ではなかったようです。

実は数日前に、リビングの床の上で血のようなものを発見。
なんだろう?と思って、全員の体を調べましたが
怪我をしている子はいなくて
不安な気持ちになっていました。

後ほど判明したのですが
それは、たんたんさんの鼻血だったのです。
慌てて病院でそのことを知らせたところ
もしかして鼻の奥に腫瘍が出来ているかも、ということでした。
その時すぐに専門の先生の所に行けば良かったのですが
ぐずぐずしているうちに、たんたんさんの症状が悪くなってしまいました。

思っていたよりもずっと悪いのでは…
明日にでも、専門の先生の所に行きたいと
思っていますが、とても心配です。

若かりしころのたんたん
         元気な時のたんたんさんに戻って欲しい…



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いつもご訪問、コメントありがとうございます。
しばらくの間、ご訪問、コメントのご返事遅れます。
そして、のんびり更新です。
本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



暑くない夏

白ソックス猫探しています
仙台市若林区の実家で行方不明になりました
ブログ用ちゃびーカーテン
名前 ちゃびー
特徴 色はこげ茶、背中に縞模様はありません。白ソックスをはいたような手足
しっぽは細く長めです。ちょっと小柄な女の子。首輪はしていません。
 避妊済み。完全室内飼いです。
年齢 8歳(顔は童顔、幼児体型?)
遠くに行っている可能性があります。
見掛けた時、写真を撮っていただけると嬉しいです。





今年の夏は、変な夏…
7月に30℃越えの日々が続いたので
1ヶ月くらい続くのかと思っていたのですが、
8月になってから、今度は涼しすぎる日々…
しかも梅雨明け宣言したのに、
その後もずっとぐずついた天気、
夜なんか寒いくらいだし、夏だって事忘れそうです。
いいかげん、いやになってしまいます。
農作物も心配です。

でも、実家の外猫「おでこちゃん」や
わが家の病気の子たちにとっては
この涼しい夏はラッキーなのかもしれないです。

天気予報によると、明日あたりから暑くなりそうです。
今まであまりに涼しかったので、
こんどは、暑さに対応できるかどうか心配です。


前回、たんたんさんの病気は?と書きましたが
たんたんさんの病気は、姫ちゃんと同じ「慢性腎不全」でした。
姫ちゃんよりは軽いみたいです。
そして、その後クロッコ母さんも同じ病気であることがわかりました。
クロッコお母さんは本当の初期だそうです。
なってしまった以上、少しでも病気の進行をおさえなければなりません。

わが家では、3にゃんに薬を飲ませるのにてんやわんやの日々…
そしてチャコちゃんのアトピーもひどくなって、
先生から、服を着せてみたらという提案がありました。
チャコちゃんに服を着せられるんだろうか…
これも悩みの種です。

そして色々と悩んでいた矢先のこと
今度はアニーの左前肢の親指の爪が
伸びて食い込んでいる事がわかりました。
全然気付きませんでした。
慌てて病院に連れて行き、爪を切ってもらいましたが
なんと、かなり深く食い込んでいて
もうすこし気付かなかったらあぶない状態でした。
止血をして、一週間ほどの抗生剤ですみましたが…
アニーには本当に申し訳なく思いました。

そんなこんなで、私も落ち込む日々でしたが
落ち込んでばかりもいられないので
気持ちを前向きにして、頑張っていきたいです。


アニーブログ写真-1
アニーもひどい目に会いましたけど、もう大丈夫でしゅ
おかあしゃん、大変でしゅけど頑張ってくだしゃいね。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いつもご訪問、コメントありがとうございます。
しばらくの間、ご訪問、コメントのご返事遅れます。
そして、のんびり更新です。
本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


カレンダー
こんにちは
猫 探しています!

あたち、ちゃびーです。
お母さんが、いっしょうけんめい探してくれているけど、
あたちは、すぐ隠れるくせがあるから、
いまだ見つかってないの。
早く見つけてくれるのを待ってるわ。

黒猫クロック
プロフィール

ちゃびmama

Author:ちゃびmama
FC2ブログへようこそ!

探しています!
迷子の猫ちゃん達です。 ご協力お願いします。
くるみちゃん-2
くるみちゃん
詳しくは「harukururin」さんの
ブログとらべーじゅしらすちゃん-1
しらすちゃん
詳しくは「するる」さんの
ブログ迷子の白い猫しらすトラちゃん-222
トラちゃん
(オス 7歳)
仙台市若林区荒井で行方不明に
黒と茶の縞模様
首輪なし
去勢していません。
詳しい事は→をクリック
連絡先は
tora0325☆gmail.com まで (☆→@)
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード